东京向导(東京導航)/TOKYO NAVI

  • ホーム
  • 東京に暮らす
  • 街を知る
  • ブログ
  • お知らせ

HEALTH健康

美容に良い食べ物で内側からキレイに!美容に効果的な栄養素も解説

「長いリモートワークで肌ケアを怠っていた」「ずっとマスクをつけていたら口周りが荒れてしまった…」こんな悩みを持つ人は多いでしょう。

一般的な肌ケアには、化粧水などを塗る方法もありますが、美容に良い食べ物を食べて内側からケアすることも大切です。

今回は、肌荒れを気にしている人におすすめの美容に良い食材や効率よく栄養を摂取するための方法を紹介します。美容に良い食べ物を生活に取り入れて、「映える美肌」を手に入れましょう!

美容に効く食べ物|ビタミンC豊富な3つの食べ物で健康美肌に!

 

さまざまな美容効果があり、多くの女優やモデルなども積極的に摂取しているビタミンCを効率よく摂る食べ物には何があるでしょうか。ビタミンCを多く含む食べ物とおすすめの食べ方について紹介します。

ビタミンCの効果

ビタミンCは、水溶性ビタミンの一つで、美肌に必要なたんぱく質の一種「コラーゲン」を作るために大切な栄養素です。

そしてビタミンCは、皮膚の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用もあります。肌にハリを持たせたり、シミを予防する美容効果もあるので食べ物で積極的に摂取しましょう。

疲労回復効果もある【レモン】

レモンは、ビタミンCの含有量が柑橘類のなかで最も多いです。

美容に良い食べ物であるレモンは、ビタミンCだけでなく、疲労回復を効率良くしてくれるクエン酸も含まれています。クエン酸は、新陳代謝を高める効果もあるのでダイエットにも良いです。

レモンの栄養素を効率的に摂取するには「レモン水」がおすすめです。レモン水の作り方は、レモン1/2個をスクイーザーで果汁を絞ってコップ1杯(200ml)の水に入れるだけなので簡単です。

美味しい食べ方も紹介【イチゴ】

イチゴは豊富なビタミンCが含まれる美容に良い食べ物です。そしてイチゴは不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の両方が含まれているので便秘解消に効果的です。

また、イチゴに含まれている「カリウム」はむくみ解消に効果があり、「エラグ酸」という抗酸化物質にはアンチエイジング効果も期待されています。

いちごは、肌を作るもとになるたんぱく質を含む物と一緒に摂取することで、さらに高い美容効果を得られるでしょう。ヨーグルトや牛乳と合わせて、朝食やおやつにいちごヨーグルトやいちごシェイクがおすすめですよ。

【参考:健康長寿ネット「ビタミンCの働きと1日の摂取量」】

美容のための食べ物|食物繊維豊富な食べ物で腸活から美肌へ!

腸内環境が悪いと肌トラブルにつながることをご存知でしょうか。便秘で悩んでいるままだと、本物の美肌を手に入れることは難しいですよ。食物繊維が多い食べ物で腸活して美しい肌を手に入れましょう!

食物繊維の効果的な摂り方

食物繊維は、美容のためには欠かせない成分ですが、多くの人が不足しているため、豊富に含まれる食べ物を積極的に食べる必要があります。

食物繊維は、乳酸菌のエサとなって増殖を助けることで、腸内環境を良くします。そのため、食物繊維と乳酸菌を同時に摂取できる具沢山の味噌汁は、美容に良い食べ物です。

ライ麦など未精製の穀類には、食物繊維だけでなくミネラルやビタミンも豊富に含まれています。普段食べている白米を玄米、食パンをライ麦パンに変えるだけでも美容効果が期待できますよ。

食物繊維の多さはトップクラス! 海藻類

海藻は、日本人の食卓に馴染みが深く、栄養豊富で美容に効果がある食べ物です。海藻には、食物繊維や鉄分、カルシウム、ヨウ素などの栄養素が含まれています。

ヨウ素は、甲状腺ホルモンの材料になる成分ですが、1日に必要な摂取量は多くなく(推定平均必要量が1日0.095mg)、食べすぎると甲状腺の機能を低下させてしまう可能性があるので、注意が必要です。

そして、海藻に含まれる「フコイダン」という成分には抗酸化作用があり、「アルギン酸」という成分には肌の潤いを保つ成分があります。このように栄養豊富な海藻は、食べすぎなければ、カロリーも低いので美容やダイエットに良い食べ物です。

最近話題のもち麦

もち麦は、大麦の一種で、「大麦βグルカン」という水溶性食物繊維やビタミン、ミネラルを豊富に含んでいる美容にも良い食べ物です。大麦βグルカンは、糖質の吸収を遅らせて、食後の血糖値上昇を抑える効果もあるので、ダイエットにも効果的ですよ。

【参考: 環境省「ヨウ素について」】

美容に良い食べ物|相性の良い食べ合わせで効果をさらにUP!

美容に良いと言われている食べ物と相性の良い食べ物を一緒に食べて、憧れのモデルのような美肌を手に入れてみませんか。美容に良い食べ合わせを紹介します!

良質な脂が豊富なアーモンド

アーモンドは、抗酸化作用のあるビタミンEや、悪玉コレステロールを減少させてくれるオレイン酸が含まれているので美容に良い食べ物です。良質な脂を豊富に含んでいて、カロリーは高い食べ物なので食べすぎには注意です。

そのまま食べてもOKですが、細かく砕いたアーモンドをサラダにかけてビタミンも摂取することでさらに美肌効果を高められるでしょう。

βカロチンやビタミン豊富なブロッコリー

ブロッコリーは、100g当たり約37kcalと低カロリーですが栄養価が高い野菜です。ビタミンCや植物性たんぱく質が豊富に含まれていて、特に植物性たんぱく質は、カロリーを抑えながらたんぱく質を摂取できるのがポイントです。

ブロッコリーの栄養素は、ゆでると水に溶け出してしまいます。その場合、スープにすると流れ出た栄養素も丸ごと飲めるので、美容に良い食べ物としておすすめです。

抗酸化力が高いトマトは脂質と一緒に

トマトに含まれるリコピンの抗酸化力はビタミンEの100倍以上と言われるほど高く、さらにリコピンには、活性酸素を除去する作用もあるので美容効果のある食べ物です。

リコピンは、脂質と一緒に摂取することでより体に吸収されやすくなります。脂質といっても肉の脂身ではなく、森のバターと言われていて良質な脂を含んでいるアボカドがおすすめです。サラダやバゲット、パスタなどの組み合わせで楽しんでみてください。

まとめ

美容に良い食べ物と、美容効果を高めるための食べ方を紹介しました。本物の美肌を目指すためには、ビタミンCや食物繊維などの栄養素も大切ですが、偏った食事では美肌を手に入れることはできません。

ご紹介した食べ物を上手に毎日の生活に取り入れて、バランスの良い食事をして健康的な美肌を目指しましょう。プラスαで適度な運動をするのも良いですよ。どれもスーパーなどで手軽に手に入る食材なので、気軽に試してみてくださいね。

ARCHIVE
  • ホーム
  • 東京に暮らす
  • 街を知る
  • ブログ
  • お知らせ