东京向导(東京導航)/TOKYO NAVI

  • ホーム
  • 東京に暮らす
  • 街を知る
  • ブログ
  • お知らせ

LIFE生活

中国食材を東京の専門店でそろえよう!|選りすぐりの中国食材店4選

日本で生活していると、母国の味が恋しくなることもあるでしょう。

日本料理はどうも味付けが甘めで、辛さも足りない。

だからせめて自分好みに料理を作ったり、調味料を足して辛さの調整ができたりすれば、食の不満も少しは解消できるかもしれません。

そこで利用したいのが、中国食材を取り扱う食品スーパー。

都内には中国食材を扱うお店が多数存在します。

なかには中国料理のフードコートが併設された食材店もあり、日本にいながら母国の味を楽しむこともできます。

この記事では、都内にある中国食材店を4店舗ピックアップしてご紹介します。

ぜひ最後までご一読ください。

目次

■  都内の中国食材店4選

・ 池袋|陽光城

・ 新大久保|華僑服務社

・  亀戸|千葉商店

・  立川|友誼商店

・ 近くに店舗がないならネット通販がおすすめ

・  母国の味が恋しくなったら中国食材店に行ってみよう(まとめ)

 

都内の中国食材店4選

ご紹介する都内の中国食材店は下記4店舗。

  • 池袋・陽光城
  • 新大久保・華僑服務社
  • 亀戸・千葉商店
  • 立川・友誼商店

■池袋|陽光城

JR池袋駅北口を出て徒歩1分。

中国食材店の陽光城は赤地に黄色い文字の看板が目印です。

中国食材店には珍しく24時間、年中無休で営業しています。

利便性の良い立地に加え、時間を選ばずお買い物できるので、お仕事帰りの方でも気軽に立ち寄れます。

さほど広いお店ではありませんが、品揃え豊富。

インターネットの口コミ投稿には、

「黒いクコの実や仙草ゼリーが売っていた!」

「青唐辛子を量り売りで購入できた!」

なんて声も見られました。

他の中国食材店では見つからなかった食材が陽光城では見つかるかもしれません。

2階は同系列の中華料理店です。お買い物ついでにお食事も楽しめるでしょう。

住所東京都豊島区西池袋1-25-2 カイダ第6ビル1F
アクセスJR池袋駅北口から徒歩1分
電話番号03-5960―9188
営業時間24時間 年中無休
支払方法現金/WeChatPay/PayPay


池袋 陽光城ーGoogleマップ

■新大久保|華僑服務

新大久保駅北口から徒歩2分。

中華食材を扱う店として都内最大級の規模を誇るのは、華僑服務社。

ここに来れば欲しいものがいっぺんにそろうと言っても過言ではありません。

食材や菓子類だけでなく、雑貨や書籍も販売されているのが特徴的。

店内は3フロアに分かれ、地下1階は調味料や乾麺など、2階は冷凍食品、3階は雑貨や書籍、酒類が販売されています。

全体的に品数が多く、同じ食材でも何種類も取りそろえられているので、お好みのメーカーの商品を選べるでしょう。

クコの実だけでも5種類以上置かれていたとか。

華僑服務社の会員カードを作れば、ポイントを貯めることも可能。

お店に通う方はカードを作って、おトクにお買い物を楽しみましょう。

住所東京都新宿区百人町2丁目11−2
アクセスJR山手線新大久保駅、総武線大久保駅から徒歩2分
電話番号03−5338-5131
営業時間10時〜24時 無休
支払方法現金/クレジットカード/交通系ICカード(Suica、PASMO)/QRコード決済(Pay Pay、au PAY、WeChat Pay、LINE Payなど)

詳しくは店舗にお問い合わせください。


新大久保 華僑服務社ーGoogleマップ

■亀戸|千葉商店

亀戸駅から徒歩4分。

千葉商店は亀戸5丁目中央通り商店街の一角にあります。

お店の外観はパッと見、日本のよくあるスーパーのようです。

しかし店内に並ぶのは、数々の中国や台湾の食材や調味料など。

店内を行き交う中国語に安心感を覚える方もいるでしょう。

千葉商店には、中国系の調味料や飲料だけでなく、新鮮な生肉や生魚なども取りそろえられています。

上海蟹やスミイカなども置かれていたそうです。

また、Twitter上では、「千葉商店で箱売りされている王老吉を見つけた」なんて声も見られました。

池袋や新大久保まで行かなくても、欲しいものが見つかるかもしれません。

一度のぞいてみてはいかがでしょうか?

住所東京都江東区亀戸5丁目9−5
アクセスJR亀戸駅から徒歩4分
電話番号03−5627−8667
営業時間8時半〜19時(水曜は18時閉店)年中無休
支払方法現金/PayPay


亀戸 千葉商店ーGoogleマップ

■立川|友誼商店

「友誼商店」は池袋や蒲田をはじめ全国9店舗を展開する中国食材チェーン。

2021年3月にオープンした立川店は、立川駅周辺で唯一の中国食材店です。

友誼商店には、中国各地のお菓子をはじめ、飲料、調味料、冷凍食品、そして米粉麺だけでも10種類以上取りそろえられています。

豊富な商品ラインナップに思わず、カゴいっぱいにお買い物をされる方も。

立川店には池袋店と同じく、中国料理のフードコート「友誼食府」が併設されています。

食材の買い出しついでに母国の懐かしい味をその場で楽しめますよ。

池袋店にはない小籠包の専門店やビャンビャン麺などの西安料理店を含め、6店舗が軒を連ねており、豊富なメニューに目移りしてしまうかもしれません。

店舗は立川駅から徒歩5分ほど、立川南通り沿いの柴崎三丁目の交差点そばにあります。

住所東京都立川市柴崎町3-6-23
アクセス立川駅から徒歩5分 立川南通り沿いの柴崎三丁目交差点そば
電話番号04−2512−9735
営業時間10時〜23時
支払方法現金/クレジットカード/QRコード決済(PayPay、AliPay)


友誼商店 立川店ーGoogleマップ

近くに店舗がないならネット通販を利用しよう

直接お店に足を運ぶのが難しい方は、ネット通販を利用してはいかがでしょうか?

一定額以上まとめてお買い物をすれば、送料無料で利用できます。

中国食材専用通販サイトとしては、下記のようなサイトがあります。

スペシャルチャイナ
送料:商品代金3,980円で送料無料

パンダ中華物産

また、Amazonや楽天市場でも中国食材の取り扱いが増えています。

近くに中国物産店がない方はインターネットで検索してみると良いでしょう。

母国の味が恋しくなったら中国食材店に行ってみよう(まとめ)

中国食材店を4店舗ご紹介しました。

ご紹介した店舗は以下4店舗。

  • 池袋・陽光城
  • 新大久保・華僑服務社
  • 亀戸・千葉商店
  • 立川・友誼商店

ある程度、まとめ買いされるならネットショップを利用するのもおすすめです。

慣れ親しんだ母国の味を日本にいながら、ご自宅で楽しんじゃいましょう。

ARCHIVE
  • ホーム
  • 東京に暮らす
  • 街を知る
  • ブログ
  • お知らせ