中国人のみなさんに向けて東京23区とその周辺市の魅力を1つずつ紹介していくこちらのコーナー。今回は新宿区のご紹介です。
新宿と言えば歌舞伎町を思い浮かべることが多いので、日本有数の繁華街のイメージがありますが、新宿区は新宿駅を中心として交通の利便性が高く新宿御苑や新宿中央公園などの緑豊かな場所も数多くあります。
何といっても大きな特徴は、区の人口の10%以上が外国人であることです。東京23区の中で13番目に小さい区なのに外国人比率は最も高く、ここに約130の国と地域からきた外国人が生活しています。新大久保を中心として韓国人も多いのですが、やはり一番多いのは中国人のみなさんです。
大学や専門学校が多いので外国人留学生が多く、新宿区は東京都内で日本語学校が一番多い地域でもあります。
区の概要
新宿区は東京23区のほぼ中央に位置しており、東京都庁もここに置かれています。新宿駅周辺はオフィスを中心とした高層ビル群や大規模商業施設が立ち並んでおり、区内には大学を始めとしてたくさんの学校や大学付属の大規模総合病院などがある一方、明治神宮外苑や新宿御苑など、自然豊かで大きな公園もあり、最寄駅から少し離れると閑静な住宅街も見かけることができます。
乗降客数世界一(2019年度)の新宿駅を中心に交通アクセスはとても便利であり、新宿駅には山手線、総武線、中央線、埼京線、湘南新宿ラインなどのJRの他、東京メトロや都営地下鉄、京王線、小田急線、西武新宿線と多数の路線が集中していて、どこに行くにも便利です。新宿駅の1日の乗降客数はなんと354万人!世界ランキング第10位には同じ新宿区内の高田馬場駅も入っています。(日本一じゃなくて、世界一ですよ!)
また、新宿駅南口にあるバスタ新宿は日本最大規模の高速バスターミナルであり、国内300都市を結んで1日最大1,600便以上の発着があります。遠距離向けの夜行バスもあるので、深夜に出発して朝起きたら目的地に到着!という気軽な旅にもおすすめです。
国際色豊かな区内の街にはそれぞれ特徴があり、コリアンタウンが形成されている大久保、新大久保周辺に韓国人が多いことは有名ですが、日本におけるフランス語やフランス文化の発信地となっている日仏会館に近い神楽坂や飯田橋にはフランス人も多いです。
国際的にも有名な早稲田大学の乗換駅となる高田馬場駅周辺には、外国人留学生がよりよい大学、学部に合格するための日本語学校や学習塾が多く集まっています。早稲田大学には医学部がありませんが、区内には信濃町の慶応義塾大学病院や西新宿の東京医科大学病院、若松河田の東京女子医科大学病院などの大学付属の総合病院もあり、万一の時にも安心です。
路線
家賃相場
家賃相場1R:8万円~、1LDK、2DK:16万円~
区役所と外国人支援
新宿区は23区内で一番外国人比率が高いこともあり、外国人向けの情報提供が充実しています。外国人向けの生活情報ホームページが用意されていますので、下のボタンをクリックしてご覧ください。
おすすめの街はここ!
【下落合】
下落合駅は西武新宿線で高田馬場の次の駅ですが、新宿区の中では比較的家賃相場が安い地域のひとつです。昔ながらの閑静な住宅街なので大きなスーパーが無く、飲食店も少なめですが、高田馬場までは徒歩圏内ですし、電車に乗れば乗り換え不要のわずか5分程度で西武新宿駅まで行けるのは便利です。
近くには芝生の広いおとめ山公園や、せせらぎの里公苑、落合中央公園などもあり、都心でも緑の多い環境を楽しむことができます。駅周辺は繁華街が無いので治安もよく、女性の一人暮らしも安心です。自転車があれば目白や東中野にもわずかな時間で行くことができるので、工夫次第でいろいろな生活を楽しめる街と言えます。
【高田馬場】
高田馬場駅はJR山手線のほか、西武新宿線や東京メトロ東西線も乗り入れているので交通の便利さは言うまでもありません。また早稲田大学を中心として学校も多いので学生街としての色合いも強く、安くてボリュームたっぷりの飲食店が多く、スーパーも徒歩圏内に複数あるので買い物にも困りません。外国人留学生が多いので、中国人が経営したり働いているお店も多く、言葉に困ることなく本国の味を楽しむこともできますよ。
利便性が高い反面、家賃相場は高めになりますが、築年数の古いものなら比較的安い家賃の部屋もあります。駅周辺は繁華街が広いので、いつでもにぎやかで人通りが多いですが、少し歩くと静かな住宅街が広がります。駅前の治安には注意が必要ですが、周辺の東西南北にはどの方角にも公園があり、特に西側にある都立戸山公園は規模も大きくスポーツセンターや芝生広場があります。
最初にご紹介した下落合よりは家賃相場は高めですが、時間に関係なく便利に生活したい一人暮らしの方にはおすすめの街ですよ。多国籍で飲食店の多い街なので、バイト探しも楽にできるかもしれません。
【早稲田】
東京メトロ東西線早稲田駅は高田馬場駅から一駅で、早稲田大学の最寄駅です。学生街でもあるので大学周辺はにぎやかですが、それ以外はきれいな街並みの落ち着いた住宅街であることが高田馬場との大きな違いです。大きな商業施設はありませんが、駅近くに夜遅くまで営業しているスーパーが複数あり、飲食店にも困ることはありません。
早稲田駅の鉄道路線は東西線だけですが、東西線はJR総武線と直通運転しており千葉方面への移動も便利です。また学生数の多い早稲田大学があるためバス路線が充実しています。慣れてしまえば、都バスを使って都内のほとんどの大きな街に行くことができます。
学生街のいいところと静かな住環境を求めるなら、早稲田がおすすめです!
まとめ
今回は新宿区の概要とおすすめの街3選をご紹介しました。
新宿区と言えば交通の利便性は高いものの、ごちゃごちゃしてうるさそうだし落ち着いて住めるところなんてあるのかな?と思われがちですが、じっくり探せば意外と安心して住むことができる街が見つかります。是非参考にしてくださいね!